



先輩社員が
東京ソフトウェアの仕事について紹介します!
職種や役職が異なる先輩社員3名に、
入社のきっかけや入社してよかったこと、1日のスケジュールなどを紹介してもらいます。

Interview 社員インタビュー

K.Y.
K.K.
W.K.


セキュリティエンジニア/大学時代はJAZZ研でトロンボーンを吹いており、ジャンル問わず音楽が好きです。最近はspotifyでいい曲がないか検索するのにハマってます。
Q. K.Y.さんの入社のきっかけはなんでしたか?
私は大学からパソコンの自作などを行っており、そこからIT関連業務に興味を持ちました。
そして実際にIT系の会社に就職をしようと考えていたときに、東京ソフトウェアが取り組んでいる多様なプロジェクトによってさまざまなスキル習得が可能なことや、社内の風通しが良さそうな雰囲気に魅力を感じ入社を決意しました。
Q. 入社して良かったことはなんですか?
入社後は、さまざまな職種のお客様と関わりがあることで、物事を多角的に捉えられるようになりました。そして、資格取得などの新しいスキルを習得するためのサポートを常にしていただいているので、スキルアップに役立っています。
あと、社員旅行もよかったです!同僚と仲良くなれる良い機会になりました!

アプリケーション開発エンジニア/旅行することが好きです。最近はラジオ聴くのにハマっています。
Q. K.K.さんの入社のきっかけはなんでしたか?
私が入社を決めたきっかけは、日々進化するITの分野において、インフラ事業からアプリケーション事業まで多岐にわたる業務に関わることができる環境に魅力を感じたからです。
Q. 入社して良かったことはなんですか?
入社後は、若手の内から任せて頂ける業務も多いので様々な知識が身につき、自身の成長を実感できる機会が豊富であることに満足しています。
プログラム未経験で入社した私でも、微力ながら自分の技術力が社会に役立っている実感を得ることができるため、仕事にやりがいを感じています。

インフラエンジニア/大学時代は数学を専攻。趣味はお笑いライブに行くこと。現在は資格取得のため勉強に勤しんでいます。
Q. W.K.さんの入社のきっかけはなんでしたか?
入社の一番の決め手は、採用面接のときに、これまでの経験や悩みなど私自身に関する話を真剣に聞いてくださったことです。求職者の一人としてではなく一人の人間として向き合っていただけたので、本当に社員一人ひとりを大切にし、理解しようとしてくれる会社なのだなと感じました。
Q. 入社して良かったことはなんですか?
入社後も採用面接のときに感じた印象通りで、上司や先輩方もみなさんとても優しく「人を大切にする会社」というのを実感しています。また、楽しいイベントがたくさんあり、活気にあふれている会社の雰囲気が日々の仕事のモチベーションにも繋がっています。
他の先輩社員のインタビューも
採用メディアで紹介しております。
是非下のボタンをクリックして
覗いてみてください。
Job Guide 仕事内容のご紹介
- セキュリティ
エンジニア - アプリケーション
エンジニア - インフラ
エンジニア
K.Y.さんの場合

サービスの提案対応
取り扱っているセキュリティサービスの提案をします。

提案書・お見積り作成
お客様のご要望に合わせた提案書・お見積りの作成をします。

ペネトレーションテスト・セキュリティ診断作業
お客様先に出向、またはインターネット経由での診断作業の実施をします。

報告書作成
ペネトレーションテスト・セキュリティ診断の完了後、結果の報告書を作成します。

報告会
お客様先に出向、またはWeb会議にて診断結果のご報告をします。
Schedule 1日のスケジュール
始業 作業準備、開始連絡
作業に入る前に認識をすり合わせ、作業開始連絡を行います。
セキュリティ診断作業の実施
お客様のシステムやネットワークのセキュリティ状況を評価し、脆弱性や欠陥がないかを検証します。
お昼休憩
ラウンジでチームメイトと一緒に楽しくランチをします。
セキュリティ診断作業の実施
午前に引き続き、セキュリティ診断を行います。
作業終了連絡、緊急な脆弱性に対しての
速報作成
セキュリティ診断で検証した脆弱性に対する速報を作成します。